一般財団法人沖縄マリンレジャーセイフティービューロー

一般財団法人沖縄マリンレジャーセイフティービューロー

  • マル優事業者について
  • OMSB認定Sカード
  • 水難救助員について
  • OMSBとは
  • Q&A
  • お問合わせ

HOME  >>  気を付けよう!!海の危険生物

気を付けよう!!海の危険生物

気を付けよう!! 海の危険生物

海にはさまざまな生物が生息していますが、なかには毒をもつものもいます。
安全な海のレジャーのために正しい知識と十分な備えをしましょう。

本格的なマリンレジャーシーズンの到来とともに、沖縄県内各地のビーチや海岸では観光客をはじめ 県内外から多くのマリンレジャーを楽しむ人で賑わっています。

ハブクラゲなど海の危険 生物による被害が毎年数件発生しております。 安心してマリンレジャーを楽しむためにも、このような危険生物に対する知識を持つことは必要です。 このたび沖縄県において、海の危険生物に対する注意の呼びかけと被害にあった場合の応急処置について 広く呼びかけることにしております。 ご家族をはじめ多くの方へ、この種の海の危険生物にご注意されますよう 被害防止対策について正しい知識を持ち安全にマリンレジャーを楽しんで頂けますようお願い申し上げます。

万一、被害にあったら応急処置をし病院へ行きましょう。 呼吸が止まった場合は、人工呼吸を行い病院へ運んで下さい。

海のキケン生物

海にはさまざまな生物が生息していますが、なかには毒をもつものもいます。
安全な海のレジャーのために正しい知識と十分な備えをしましょう。

ハブクラゲ ハブクラゲ

応急処置
さされた部分はこすらず、酢(食酢)をかけて触手を取り除いた後、 氷や冷水で冷やして下さい。

ウンバチイソギンチャク ウンバチイソギンチャク

応急処置
さされた部分はこすらず、海水で刺胞球ながした後、 氷や冷水で冷やして下さい。
※酢は使わないで下さい。

ガンガゼ ガンガゼ

応急処置
40~45℃程度のお湯に、30~60分つけて下さい。

オニダルマオコゼ オニダルマオコゼ

応急処置
40~45℃程度のお湯に、30~60分つけて下さい。

オニヒトデ オニヒトデ

応急処置
40~45℃程度のお湯に、30~60分つけて下さい。

ミノカサゴの仲間 ミノカサゴの仲間

応急処置
40~45℃程度のお湯に、30~60分つけて下さい。

ゴンスイ ゴンスイ

応急処置
40~45℃程度のお湯に、30~60分つけて下さい。

ウミヘビ ウミヘビ

応急処置
毒を吸い出し、早急に病院へ運んで下さい。

アンボイナイガイ アンボイナイガイ

応急処置
毒を吸い出し、早急に病院へ運んで下さい。

アンボイナイガイ ヒョウモンダコ

応急処置
口で吸い出さず、毒を絞り出し病院へ運んで下さい。
※飲み込むと危険です。

※万一、被害にあったら応急処置をし病院へ行きましょう。
呼吸が止まった場合は、人工呼吸を行い病院へ運んで下さい。

資料提供:沖縄県衛生環境研究所
マル優事業者について
  • マル優とは
  • マル優事業者一覧
Sカードについて
  • 認定制度について
  • 安全マニュアル
水難救助員について
  • 水難救助員について
  • 認定制度について
OMSBとは
  • 事業概要
  • 財団概要
  • 寄附行為
  • 賛助会員加入の
    お願い
  • よくあるご質問
  • 悪質なマリンレジャー事業所に注意!
  • 賛助会員申請
  • 海の危険生物
  • お問合わせ
  • バナー広告募集中
ページトップ

一般財団法人沖縄マリンレジャーセイフティービューロー
〒900-0027 那覇市山下町18番地26号 山下市街地住宅3F A-301
TEL:098-996-4003/FAX:098-996-4003

Copyright (c) The OMSB Foundation. All Rights Reserved.